お買い物マラソンも
後半戦ですね♪
買い回りをする店舗が
(10店舗まで)増えれば増えるほど
付与されるポイント倍率が高くなる
この仕組み。
ほんとーーに、
アドレナリンが出やすい!(笑)

お買い物の波に飲まれないようにする、
私の中でのちょっとしたコツは
ずばり、
「必需品のまとめ買い」から
スタートすること♪

必需品をあれこれ買っていると
あっという間に数店舗行くので
ポイントが貯めやすいんですよね。
そして
まとめ買いすることで
金額も大きくなるので、
必需品を買い終わるころには
ずいぶんと買い物した感があります。
(ただし、トキメキはないですが・・笑)
そうすると、
後半戦に挑むころには
自然とお財布の紐が固くなります^^
そんなわけで
今回も、
お米、ナッツ、クレンジングなど
必需品からお買い物を開始。
■1・2店舗め
白米と、
玄米!
ランキング上位のなかから、
冷蔵庫で自立するものを
選んでいます^^
■3店舗め
ミックスナッツ!
近所のスーパーとお値段同じくらい。
■4店舗め
1,000ml×8本セット。
乳製品はオーツミルクに切り替え。
個人的には、豆乳よりも飲みやすいです^^
牛乳と違って日持ちもするので
おかいものマラソンにぴったり!
つづいて、
サニタリー系。
■5店舗め
おフランスうまれのブランド、
NUXEのクレンジングです。
お値段はオルビス価格で高すぎないのに、
きちんとケアしている気分になれます♪
お友達に勧めてもらって以来ハマっていて
今回も3本まとめ買い。
フランスらしく匂いが強めなので、
試す場合にはぜひ一本から!
■6店舗め
常にハワイの香りの
シャンプーを求めている私。
行ったことないくせに
なぜか香りだけ大好きなんです(笑)
こんなのを見つけたので、試しにポチ♪
■7店舗め
もう何年もつかっている
ポリマー不使用のコットンナプキン。
ロキソニンを飲んでも効かなくて
うずくまってしまうほどだった生理痛が
こちらに変えて激減したんです。
悩んでいる方がいたら
一度試してみてください^^
と、ここまで、
必需品のみで7店舗!
けっこう行ったと思いませんか♪
■8店舗め
つづいて、ドライ納豆。
渋いですか・・?(笑)
でもこれ、納豆の臭みが抜けて
旨味が凝縮されておいしいのです。
こちらは化学調味料を使っておらず
コンビニのものよりちょっと素朴な味でした。
ジャンキーな気分のときに食べるものを
想像していた私的には、リピは微妙かな〜。
■9店舗め
生麩大好きで、
京都に行ったら大量買いしてしまうのですが、
楽天でおいしいものが買えたら嬉しいなと
試しにポチ。
■10店舗め

そして最後は、
ミシュラン二つ星の料亭で使われている
「しま村」のお味噌!
白味噌好きとしては、
試さずにはいられません♪
今回は余裕の完走でした!
それにしても、
気がつくと食べ物の話ばかりに
なってしまいましたが・・(笑)^^;
もうちょっと追加しようか
悩み中です^^