最近は
カフェインデトックスなんて言葉も流行って
ルイボスティーの注目度も上がっていますよね。
もともと体質的にカフェインに弱い私にとっても
ノンカフェインのルイボスティーは
ティータイムに欠かせない存在です♪
パリのおしゃれな老舗紅茶専門店
マリアージュフレール
マリアージュフレールの創業は1854年。
フランスで最も歴史のある紅茶専門店。
なんとルイ14世も愛飲していたと
いわれているんだとか!

日本にも銀座本店のほか、百貨店を中心に
東京・横浜・名古屋 ・大阪・京都・神戸に
店舗があります。

ジンジャーやシナモンのスパイス系、
フルーツ系、フローラル系などが
絶妙に配合されていてたまらないです。
飲みやすいフレーバールイボスティ
マリアージュフレールのルイボスティは
お花やスパイスの香りによって
独特の風味が抑えられ、
紅茶感覚で楽しめます。
ルイボスはちょっと苦手という方も
一度試してみる価値ありです^^

嬉しいのが、
フレーバーの種類がたくさんあるところ。
カフェインレスの飲み物は種類が少なくて
これかこれしか選べない・・なんてことも
よくありますが、
MFではルイボスティベースのフレーバーだけで
なんと10種類以上!

いくつか買っておけば、
その日の気分によってチョイスできるので
飽きが来ず、楽しいです。
カフェインフリー生活の強い味方となること
間違いなしです!
迷ったらこれ!
マルコポーロルージュはバランス◎
数百種類もあるお茶やフレーバードティー。
なかでも一番有名なのが「マルコポーロ」です。
紅茶好きの方なら知っている人も多いですよね!

「マルコポーロ ルージュ」は
マルコポーロのルイボスティー版になります^^
記事を書くにあたり原材料を調べたのですが、
公式HPには中国とチベットの花と果物としか
書いておらず(笑)

お湯を注ぐと、
バニラのような杏仁豆腐のような甘い香り。
さらに口に入れるとお花の香りも広がります。
でも味わいは、香りとは対照的に
フルーティですっきり!とても飲みやすいです。

甘いものを食べたいときに飲むと
満足感がありつつ、
実際は甘すぎないのでごくごく飲めちゃいます。
おいしい・・♪
紅茶のマルコポーロ同様に
迷ったらまずはこれを選ぶべし!的な
バランスの取れたフレーバーだと思います^^