高級照明は買えないけれど・・
私はどちらかというと
ちょっと背伸びして「ホンモノ」を
買ってしまうタイプなのですが。
こと照明については
背伸びする勇気と、何より予算がまだなく・・

名作といえばルイスポールセン「PH5」
いつかダイニングに欲しいです^^

そもそも
ホテルインテリアを目指すのに
ダウンライトがないなんて・・
(賃貸じゃできない〜涙)
と、頭を悩ませておりました。。(笑)
築30年の賃貸でホテルライクを目指して
奮闘中です!笑 ↓

高級照明は買えないけれど、
ちょっといい感じにしたい。
ダウンライトはできないけれど、
できればホテルっぽくしたい!
こんな条件で探すこと、早9ヶ月。
ついに、
先日、素敵なものを
見つけてしまいました・・!
買いました!優秀すぎるシーリングライト
この灯かり、
ゆったりリラックスできそうで
なかなかいい雰囲気だと
思いませんか・・?!

購入したシーリングライトは
なんと、
メイン灯の他に上向きライトがあり
間接照明にもなるというもの。

そして
明るさと調色を7段階で調節可能。
先ほどは、
アッパー灯/暖色MAX/明るさ最小
のリラックスモード全開。
反対に、メイン灯/白色MAX/明るさ最大
にしてみると・・

どうでしょう!?
途端にThe 生活感が戻って来ました!!(笑)
照明の力を実感します・・
(でもこの明るさが必要なときもあるんですよね!)
作業をする時とリラックスタイム、
それぞれのシーンにぴったりな照明にでき、
とても「捗る」ライトです^^
おまけ:フロアライトを探し中
なんでも、インテリアの世界では
「一室多灯」のセオリーがあって
高さを変えて複数の光源を置くのが
おしゃれな空間にする秘訣だそうです。

たしかにホテルのお部屋にも
ダウンライト、
フロアランプ、フットライト、、と
複数ありますよね!
そうすることで、
空間に立体感をもたせているんですね^^
・・なんていわれると、
とたんにシーリングライト以外も
気になってくるから不思議です(笑)
ふたつともルイス・ポールセン。
やっぱりすてきです。


照明の世界、
思った以上に奥が深くて
Wishing Listが増える一方です。
次は、フロアライトかな(笑)