定番のバッグや、カゴ、カトラリーケースなど
何でも大人気のアタ製品。
私はなかでもランチョンマットが大好きで
何種類も愛用中です^^

アタの持つ南国イメージで、食卓が一気に
The アジアになってしまいそうだな〜と
敬遠していたのですが、意外や意外!
使ってみると、
いろんなお皿を合わせやすい優れものでした!
アタは万能。北欧食器にも和食器にも!
たとえば、直径30cmの丸型は
一人分のプレートにぴったりなので
パスタやブランチでよく使います。

もう少し小ぶりな
直径25cmの丸型はティータイムに活躍。
こちらの色はちょっとめずらしい
ダークブラウンです!

そして定番の
30cm×40cmの長方形。
色合いが落ち着いているからか、
和食器にも違和感なく使えます。


と、
こんな感じで
全然食器を選ばないんですよね♪
いつもと同じ食器が、
すこし肩の力が抜けた雰囲気になって
とっても使いやすい^^
耐久性抜群。10年以上使える優秀アイテム
アタ製品はとても丈夫で
10年、15年と使っている方を
たくさん見かけます。
しかも、なんと水洗いまでOK!!
全主婦・ママの味方すぎます。
気軽に普段使いしやすいです^^

何にでも合うし丈夫とくれば
登場回数は多くなり、、、
今ではスタメンの一つです!
迷うとき、急いでるとき、
そしてやる気のないときは
とりあえずアタ(笑)
とっても助けられています^^

ちなみに、
最初は薄めの色ですが
使い込むほどに
深いアメ色に変わっていきます。
「いいものを・長く」のアイテムの
ひとつになりそうです^^
品質は編み目に表れる!
「アシタバ」日本公式HPがおすすめ
そもそもアタとは
バリ島に自生するシダ科の植物で、
ツルを編んで製品が作られます。

編み目が細かければ細かいほど
高級とされるのですが、
ひとつひとつ手作業なので
同じバリ島でも品質はピンキリ。
なので、
どこで買うかがとても大事に
なってきます!


私のおすすめは、
バリ島のガイドブックの定番の
「アシタバ」の日本公式ページ!
(アシタバの現地店舗よりは
やっぱり高くつきますが><)
定番中の定番なのですが、
やっぱり品質は確か。
もし現地に行かれるなら
「バリハンディ」もおすすめ^^
(おまけ)
ランチョンマットを揃えた私が
つぎに欲しいなあと思っているのは
アタのバスケット。

これでピクニック行きたいなぁと
妄想中。
ゆっくり、確実に
アタ沼にハマりつつあります(笑)